カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2005年 11月
2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 07月 検索
自己紹介など・・・
自己紹介:
30代男、 都内在住 クールビズはいいんですけど、相手先に出向くときはスーツを着てしまい、大汗をかいています。 来年もクールビズは続いているんでしょうか? <Bloglinesに登録> ![]() <オススメ> ![]() ![]() funny 一時 serious のち interesting astisのお気楽デジタルライフ.com sumiox @ mobile-fan フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あまり新聞の記事を使ってここの記事を書くのはしていなかったんですが、興味深い記事があったのでひとつ紹介させていただきます。 「PCより人との交際を」 集団自殺裁判で裁判官が説諭(朝日新聞) 私は集団自殺のメカニズムについて研究しているわけでもないし、共感できるわけでもない。どちらかと言うと賛成できないと言う程度の認識でした。 ただ、この裁判の結果を見ると裁判官が自殺幇助を問われている大学生に対して「人と関係を持ちなさい」という語りかけをしたそうですが、これって裁判官のやるべきことなんでしょうか。この人を更正させたいならそのような施設に入れる判決にすればよいだろうが、なぜこうして公判中に説諭したのかがよく分かりません。 この大学生は自殺を成就させようとして、結果的に自殺幇助になってしまったが、なぜその彼が人間関係の経験の少なさを責められなければならないのでしょう。 私はこの記事を見てから、社会(血縁者なども含めて)に迷惑をかけなければ集団自殺を認めてもいいのではないかと思うようになってしまいました。 裁判ってそういうものなんでしょうかね。 (駄文失礼しました。まだ発熱の影響もあり、変なことを書いている可能性もあるので、将来的にこの記事は変更または削除する可能性もあります。)
by golgo_jimmy
| 2005-06-06 22:14
| パソコン
|
ファン申請 |
||